マルイMWSベースのmk18mod1についてはかなりの記事を書いてますので、よかったらぜひこちらの記事一覧からお好きな記事をお読みください。
最後の仕上げ、ドレスアップをしていきます。
○ハイダー
いよいよ大詰めです。
ハイダーはDytac(OMG)のSurefireサプレッサーを使用したかったので、Dytac Surefire Warcomp CTNタイプを選びました。
Dytacのサプレッサーはセラコート&刻印で非常にクオリティの高いサプレッサーだと思います。
ハイダーもスチール製で、Surefireの刻印が入っています。
14mm逆ネジなので、反時計回りに回していき、向きをしっかり合わせたら、下部のイモネジをハイダー付属のレンチで固定します。
ここも全くの無加工でポン付けでした。
Warcompの3叉タイプが最新のM4A1 Block3に採用ということで、本当はそちらが欲しかったのですが、レプリカではまだ出ていないようなので、とりあえずCTNタイプにしました。
後ほど同じくDytacの4叉タイプにするかもしれません。
※追記
ミリ系ではSurefire 4叉が正しい様です。
mk18mod1のサプレッサーについて、ハイダーについては、それぞれ別記事にまとめましたので、よければ御覧ください。
○サイト
フロントサイトはエアボーンさんで購入した、KAC刻印加工が施されたVFCのKACタイプにしました。
Mk18mod1といえばこのサイトですよね。
ミリフォトで見られるように逆にしましたが、PEQ付けない予定なので、正しい向きに戻したほうがいいですかね。
だいぶ前に購入し、他のライフルにつけていたのを移植しました。
最近手に入りにくいので、もう1つ位買っておけばよかったです。
リアサイトはいつ買ったのか覚えてませんが、同じく他のライフルにつけていたTroyタイプにしました。
ここはKACかARMSのミリタリーっぽいリアサイトにそのうち変えたいなと思っています。
○ライト
少し古い年代だと、ライトはM3Xが多かったと思いますが、一番最初に書いたように現代風のMk18mod1にしたかったので、WMX200の刻印入りレプリカにしました。
テープスイッチ対応バージョンやPEQとのデュアルコントロールスイッチバージョンの再販を長く待ち望んでいますが、なかなか出ないですね〜。
○完成!!
写真ですとハンドガードが黒く見えますが、実際に目で見ると薄く茶色が残っているのがわかります。
使用に伴い、塗装が落ちていく感じも楽しみです。
Mk18mod1は非常に好きなライフルなので、非常に大満足な仕上がりとなりました!!
ストックは結局BCMに決定し、マガジンにはMagpulのマグプル(で合ってますよね?)を付けました。
光学機器はEotech553がトップレイルに付かなかったので(笑泣)、別の何かを用意しようと思います。
内部はマルイ純正でとりあえず使用していくつもりです。
そろそろ暖かくなってきたので、ゲームで使用するのが楽しみで仕方ありません。
また外で写真撮ったら載せたいと思っています。
○まとめ
今回の作業に必要な工具は、6角レンチ、ポンチ、引掛けレンチ、ハンマー、プラス・マイナスドライバーといった所で、削ったりガスチューブ穴を開けるなら、ヤスリ、金属対応のドリル、リューターがあると良いかもしれません。
加工が必要だったのはトリガーガード、ガスチューブ穴の2点のみでした。
しかもトリガーガードはそもそもMWS用を買えばよかったので、実質ガスチューブ穴のみと言えるでしょう。
塗装はうすくうすく塗っていくのが肝心です。
ということで、長きに渡ったMk18mod1製作記もこれにて終了です。
もう1本M4A1 MWSも欲しくなっちゃいましたよ〜。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
aqua5150
(追記)
ハンドガードを「色味がいい、しかし色味だけ!」と言われるKUBLAIに変えてみました。
まとめたので興味ある方は続きをご覧ください。
マルイMWSベースのmk18mod1についてはかなりの記事を書いてますので、よかったらぜひこちらの記事一覧からお好きな記事をお読みください。
とても参考にさせていただけました。何回も見て、私も完成させることができました。ありがとうございます。
ブログご覧いただきありがとうございます。
少しでも役に立ったようで幸いです。
自分で組むとやっぱりテンション上がりますよね!