マルイMWSベースのmk18mod1についてはかなりの記事を書いてますので、よかったらぜひこちらの記事一覧からお好きな記事をお読みください。
Mk18はmod0、そしてその後継であるmod1共に大人気ですよね。
今回は「ハイダー」について焦点を絞りまとめていこうと思います。
○ハイダーとは?
簡単に言うと、ハイダーは発射された際に発せられるガスや光(マズルフラッシュ)をコントロールするために、バレルの先端につけるパーツのことです。
撃った反動のリコイルが大きすぎると命中精度に左右しますし、暗闇でマズルフラッシュだらけだと、相手から位置バレしてしまいます。
また、サプレッサーを付ける場所でもあり、根本がネジ状になっていたり、切り欠きがありサプレッサーが固定できるようになっていたりと、多種多様のハイダーが存在します。
ということで、ハイダーは小さいながらも、重要なパーツと言えるでしょう。
○mk18 mod0のハイダー
mod0のハイダーはKAC(ナイツアーマメント)のQDハイダーであることが多いです。
以前にサプレッサーの記事でも紹介したタイプのハイダーです。
ハイダー上面にはガスを逃がすポートがいくつかありますが、下部にはありません。
これは、伏せた状態で撃つ場合に、ガスが地面に吹き付けられることにより、土埃が舞ってしまう事をふせぐ意味があるそうです。
また、ハイダー下面の先端とハイダー根本には切り欠きがあり、ナイツのサプレッサーをそこに簡単に固定することが出来るようになっています。
mk18はCQB用途にバレルを短くしているライフルですので、室内利用されることも多いです。
ということで室内利用時には、聴力保護のため、まず間違いなくサプレッサーが利用されると思います。
ということで、mk18mod0を再現したい方は、KACタイプをつけるようにしましょう。
なお、マルイのCQB-R Block1(ガスブロ)、CQB-R(次世代電動)は、純正でこのナイツタイプがついていますので、そのままでも問題ありません。
リアルさを求める方は、VFCなどがスチール製のクオリティの高いタイプを出しているので、付け替えるのもありだと思います。
余談ですが、このタイプは、バードケージタイプとも呼ばれますね。
見た目が鳥かごの様だと言うところが由来ですね。
昔々のM16ハイダーは、後で紹介するSurefireの様な3つ叉タイプだったのですが、ジャングルで木々に引っかかった理という問題が生じ、先端が閉じたこのバードケージタイプへと変更されました。
それがよく聞く「コルトA2ハイダー」と呼ばれる物で、それをKACが改良し、サプレッサーを簡単に装着できる様にしたのが、今回のハイダーになります。
○mk18 mod1のハイダー
続いて、みんな大好きmk18 mod1のハイダーです。
ここに関しては、サプレッサーのときにも書いたのですが、前期・後期に分けられると思います。
前期は、mod0と同じく、KACタイプです。
こちらもKACのQDサプレッサーが利用されている写真をよく見かけます。
後期は、Surefire(シュアファイア)の4Pタイプです。
4Pというのは「4 Prong」の意味で、日本語に直すと「4つ叉」という意味であり、言葉通りに先端が4つに別れているような形状をしています。
このシュアファイアタイプは、同じくシュアファイアのサプレッサーとセットで、様々な場所で見かけるようになってきました。
3Pと4Pがあるのですが、ミリタリーでは4Pの方が使われている様ですね。
(民間用に販売されているのは3Pみたいで、あちらの方でも4Pは入手しがたく争奪戦だそうです。)
マルイ次世代のmk18mod1はシュアファイアの4Pタイプが標準で付いてきます。
○今後のハイダーのトレンド
最近では同じシュアファイアでもWarcomp(ウォーコンプ)と呼ばれる、ハイダーもあり、民間のクローンなどでは使っている方もいるそうです。
Surefire.comより引用
こちらは四つ叉ではなく、三つ叉の形状で、その根本にガス抜きの穴が沢山空いたタイプです。
ただ、mk18はショートバレルなので、ガスが多く出る関係でWarcompの様なハイダーは適していないとの意見を海外Youtubeで見ました。
もっとも、BB弾にはガス圧も何も関係ないのですが。。。(笑)
こちらはまだ質の良いレプリカは出ていませんが、同じWarcompのCTN(バードゲージタイプ)はDytacからレプリカが出ています。
4Pと並べてみたところ、少しだけ4Pの方が長いですね
下面はどちらも突起があり、そこにサプレッサーの凹部をはめ込みます。
バードケージタイプですが、下面にポートはありません。
ガイズリーMk16ハンドガードが付いた、Sopmod block3にもこのWarcompが採用されるのではと言われています。
と言うことで、Dytcさんには早く三つ叉のWarcompを出して欲しいですね。
※追記
高品質レプリカを販売するZ-Partsさんから3P Warcompが発売されました!
○ハイダー選び
ミリタリー系のセットアップだと、やはり「再現性」が肝心だと思うので、今回紹介したKACタイプ、もしくはシュアファイアタイプに絞って交換するのが良いかと思います。
逆に民間系のセットアップは、なんでもありだと思います。もちろん民間にこういったミリ系のハイダーをつけてもかっこいいですし、最近流行のBCMタイプなんかもクオリティ高いレプリカ出ているのでオススメです!
ただ、この趣味は自分が満足してナンボだと思ってるので、深く囚われすぎずに好きなハイダーを盛るのも全然ありだと思ってます。
僕はmk18 mod1にBe meyersタイプの四つ叉ハイダーを一時的につけていましたが、大満足でした。
○まとめ
Mk18 mod0はナイツハイダー
Mk18 mod1は時系列に並べると、ナイツ→シュアファイア4Pという順になります。
全く話はそれますが、HK416はバードケージ→AAC 51T→シュアファイアCTNといった時系列ですね。
○最後に
バレル先端のネジは14mm正ネジと14mm逆ネジが存在します。
マルイ次世代やガスブロの純正バレルは14mm逆ネジです。
レプリカパーツを買う際は間違えない様に注意しましょう!
時計回りで締まる、普通のネジと同じ、14mm CWと表記される事もあります。
時計回りで緩む、普通のネジと逆向き、多くのトイガンに採用されてます。
14mm CCWと表記される事もあります。
マルイMWSベースのmk18mod1についてはかなりの記事を書いてますので、よかったらぜひこちらの記事一覧からお好きな記事をお読みください。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
aqua5150