airsoftgun PR

グロック17 Gen.4(東京マルイ)スチールパーツに交換

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Guarder(ガーダー) グロック17 Gen.4 リアルフレーム

この記事では、ハンマーなどをスチールパーツに交換していきます。
前回在庫がなかったパーツ(スチールではない)も交換していきます。

組込編のリアシャーシ組み込み途中までは割愛します。

組込編はこちらです。

グロック17 Gen.4(東京マルイ)リアルフレームに交換-組込編東京マルイのGlock 17 Gen.4にGuarderのリアルフレームを組み込みました。リアルフレームに外したパーツを戻す工程、カスタムパーツへの交換を解説しています。...

スチールパーツ 組み込み編

今回組むのは下記のパーツたち。
動作に関係する部分をスチール化します。

  • GUARDER スチール トリガーレバー(※)
  • GUARDER スチール バルブノッカー(※)
  • GUARDER スチール ハンマー(※)
  • GUARDER スチール ノッカーロック(※)
  • GUARDER スチールハンマーシアー
  • GunsModify スチールハンマー&シアーピン

(※)表記のパーツは「for マルイ G17 Gen4」なので、マルイグロック17 Gen4専用パーツです。

また、スチールではないですが、下記3点も交換しました。

  • GUARDER スタンダード マガジン リリース
  • GUARDER スタンダード トリガー
  • GUARDER ステンレス シリアルナンバー

こちらは全て「for マルイ G17 Gen4」の表記があり、マルイグロック17 Gen4専用パーツです。

マガジン リリース組込

まずはマガジンキャッチから。
こちらは前回在庫がなかったのが復活していたので購入。

マルイ純正(下)は金属インサートがあるのですが、Guarderにはなし。

どちらが実銃に近いのでしょうか。。

素材はポリマーです。

こちらは前回記事を参考にしてください。
加工が不要のポン付けです。

トリガー交換

トリガーバーをスチール化するにあたり、トリガーも念の為Guarderに交換。

トリガーはポリマーで、スチールではないです。

こちらが純正のトリガーバー・トリガー・リアシャーシです。

リアシャーシからトリガーバー・トリガーを外します。

組み込むトリガーはこちら。
グロックの特徴であるトリガーセーフティをピンで固定→トリガーバーにピンで固定、という流れです。

ピンはどちらも同じサイズなのでどちらを使っても大丈夫かと。

こんな感じでピンを通す、という確認を事前に行います。

少し押し込みながらピンを打ちます。

トリガーバーも穴を合わせてから打つだけです。

完成です。
このままひとまず置いておきます。

リアシャーシ解体

続いて今回の本編とも言えるリアシャーシ内パーツのスチール化を行います。
ということでリアシャーシの解体を始めます。

ピンやスプリングを飛ばさない様に注意。
まずはノッカーとスプリングを外しておきましょう。
一番ふっとばす可能性が高いパーツです。

最初にこちらのピンを打ち抜きます。

こんな感じでスプリングとハンマーシアー、そしてプラスチックのピンストッパーが外れます。

上のピン(赤丸)を抜きます。
(写真忘れ失礼)

このピンは左右で形状が違います。
赤丸をしたのとは逆サイドから打ってください。

抜くと形状が分かりますでしょうか。
左側の太いのが赤丸をつけた側なので、逆側から打つ必要があります。

これを抜くと、ハンマー、スプリング、バルブノッカーが外れます。

ハンマー&ノッカー組み込み

ハンマー、ノッカーをスチール化します。

黒い純正に対し、シルバーっぽいのがスチールパーツです。

まず純正からローラーを外します。

そのローラーをハンマーに入れます。
無加工ポン付ですね。

ローラー入れる前に穴にグリス塗っています。

スプリングを置く向きはこんな感じ。

ノッカーをおきます、こんな感じの向きで入れます。

これくらいまで入れて、リアシャーシの穴から飛び出る感じに。

一度仮にパーツをおいて、穴にレンチを通して確認です。

「リアシャーシの穴から飛び出る」というのはこういうこと。

分かりやすくするために無理やり明るくしてみます。
スプリングがかかる場所など要チェック。

ピンもスチールに交換。
左右で形状が違うやつを使います。

向きに注意して穴に入れるだけですが、穴が揃う様に、少しハンマーを押し込みながらピンを入れていく感じです。

スチールなので防錆もかねてシリコンスプレー吹いてます。

入りました。

ハンマーシアー組み込み

続いてハンマーシアを交換します。

こんな感じのパーツです。

この向きで入れていきます。

少しだけピンを入れてハンマーシアーが抜けない様に。

スプリングを入れていきます。
方法としては、ノッカーにスプリングをひっかけてから、下側をクルっと回した状態で抑えながらはめていく、という感じですね。

スプリングの向きはこう言う感じ。

この作業が今回の作業では一番やりにくいですね。
これが「ノッカーにスプリングをひっかけて」の状態。

スプリングが収まったらすぐピンを入れてしまいましょう。
完成形は↓の写真の状態です。

続いてフレームから打つピンを固定するパーツを戻します。
写真の向きで前から入れます。

こんな感じで入ります。

トリガーバー組み込み

組み込み、というかもはや置くだけですが、先ほど組んだトリガーとトリガーバーをリアシャーシにはめます。
グリスアップしています。

ノッカー組み込み

これは前回解説しましたが、スプリングがなくならないように注意しながらはめるだけです。
グリスアップしています。

ここから先はまったく前回と同じです。

シリアルプレート組み込み

こちらも置くだけですが、向きはこんな感じで置きましょう。

リアシャーシ スチール化 完了

わかりにくいですが、こんな感じでスチール化が完了です。

フレームを組むとわからないのですが、これでどんだけ撃っても大丈夫でしょう!

写真は前回と同じです(笑)

スチール化はそこまで難しい作業ではないので、グロックをお持ちの方は是非交換にトライしてみてください。

T.Rex ARMSのラグナロクホルスターに入れてみました。
うーん、カッコいいですね!!

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
aqua5150



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA