airsoftgun PR

HK416(デルタカスタム) ガイズリーレイルにライト直付け

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

以前、HK416の交換ハンドガード「RAHG」にSurefire(シュアファイア)のスカウトライトをダイレクトマウント(直付け)する方法は解説しました。

HK416 RAHGにライトを直付けしてみよう(1)RAHGにライトを直接マウントする簡単なDIY ○RAHGとは 「レミントン・アクセサリー・ハンド・ガード」の略で、かの有名なネ...

今回は、HK416のハンドガードで最も有名と思われる、Geissele(ガイズリー)のSMRハンドガードに、シュアファイアライトを直接マウントする方法を解説していきます。

同時に、マルイ次世代のデルタカスタム(HK416)のハンドガードについているネジを取り外す方法やツールを解説していきます。

HK416 ガイズリーハンドガードにライト直付け

そもそも、なぜダイレクトマウントが必要になるのでしょうか?

通常、ガイズリー SMRハンドガードにアクセサリをつけるには、オプションのレイルパネルを取り付けて、そこにアクセサリを盛っていく形になります。

レイルパネルはハンドガードの左右と下面にのみ装着可能となっています。

こちらのBeforeの状態はオプションレイルを右面に装着しています。

このアングルだとわかりにくいのですが、真上から見ると、飛び出ているのがわかるかなと思います。

この飛び出ている感を少しでも減らすために、直付け(ダイレクトマウント)をしているのかなと思います。

飛び出ている=どこか(ドアや障害物)に引っかかりやすい、ということですからね。

東京マルイのデルタカスタムは、そもそもデルタCAGが使っているHK416を参考にしたモデルです。

以前XPSの記事でも上げた写真ですが、これがデルタカスタムのもとになったHK416です。
(※写真使いまわしなので、オレンジ丸はイオテックXPSについています、ライトではありません。笑)

さて、ライト部分をよく見てほしいのですが、右面ではなく、右斜め上面についていますよね。

右面から斜め上にマウントするパーツでも使っているのかと思いましたが、右面には何もついていないので、右斜の面に何らかのアタッチメントをつけるか、ダイレクトマウントかなと見受けられます。

ということで、直付けをしていきます。

デルタカスタムのハンドガードネジを外すツール

HK416のハンドガードはネジ一本で固定されているのですが、プラス/マイナスドライバーでもなく、六角でもなく、十字の形をした特殊なツールが必要で、超絶面倒です。

同じマルイでも、HK416Dとデルタカスタムでもネジが違うそうで(マルイHK416Dは所有していないのでネット情報ですが)、ショップからそれぞれの専用ツールが2,400円くらいで販売されていたりもします。

でも、たかだかネジを一本はずすだけにそのコストはかけたくないということで、色々ネットを漁っていたところ、インチのラチェットレンチでデルタカスタムのネジは外せる、という情報を発見しました。

ということで、購入したのがこちら。
「3/8インチ」のラチェットレンチです。

(※ガイズリーハンドガードのネジに対応しています。通常のHK416Dの4面レイルには使えません。)

次世代デルタカスタム、ハンドガード取り外し

まずはネジ周りを養生しましょう。
養生しないではめて少し回したら小傷がついてしまいました。

ということで、マスキングテープを使い、養生しました。
ネジの上側が膨らんでいるので、そこが擦れてしまうのです。

上側は3枚位テープ重ねています。

養生が終わったら、レンチを「外す向き」ではめます。

矢印がレンチについているので、その向きを反時計回りの方を上面にしましょう。

最初だけ硬いですが、一瞬で回せます。

多少回せば、後は指で外せます。

ネジが完全に外れたら、ハンドガードをゆっくり前に引っ張りましょう。
いきなり力を入れると急に外れ、ガスブロックに傷つけてしまったりするので気をつけましょう。

バレルナットから外れたら、後は簡単に取り外せるはずです。
ハイダーもつけたままで外せました。

シュアファイア ライトのマウントを外す

ライトをオプションレイルから外したら、まずオプションレイルを外しましょう。
3mmの六角レンチで外せます。

続いて、ライトのマウントを外しましょう。
こちらは2mmの六角レンチで外せます。

これらの外したパーツはなくさないようにとっておきましょう。

ガイズリーハンドガードにダイレクトマウント、必要なパーツ

※注意
実物Surefire スカウトライトはインチネジだと思います。

今回はレプリカ(エレメント製)なのでミリネジでやっています。

お気をつけください。


用意したものは、RAHGのときとほとんど同じです。

下記の物を2点ずつ用意する必要があります。

  • M4の12mmネジ
  • M4の10mm外径ワッシャー
  • M4の12mm外径ゴムワッシャー

一番上のネジはフラットヘッド(頭が平らなもの)を選びましょう。
でないと、内側のガスブロックなどに干渉する場合があります。

「ロープロファイル」なネジを探してください。笑

これらはホームセンターで数十円とかで買えるかと思います。

レプリカのメーカーによって、ネジ長さなどが違う場合もあります。

予算に余裕があれば、M4の12mmネジに加え、M4の10mmネジなど、長いものと短いもの2本ずつ、予備として買っておくのもありかと思います。

ネジもワッシャーも、シルバーよりブラックやダークブラウンの方が目立たないかなと思います。

ダイレクトマウントの手順

まずシュアファイアスカウトライトの本体にある2つのネジ穴にM4ネジがはまる事を確認してください。

ハンドガードのどの位置にライトを付けるかを色々試してみてください。
いい感じの場所がきまったら、輪ゴムで固定します。

2重にするなど、動かないようにしっかり固定しましょう。

僕は右斜め上面にしました。

斜め面にある隙間にうまくはめ込み、ライト側からゴムワッシャー、ワッシャーの順で重ね、M4ネジを通してはめていきます。
ゴムワッシャーは無くてもいいかもですが、ハンドガード内側を保護するのと、ズレにくいかなと思いゴムワッシャーも使っています。


この順番、大きいほうがゴムワッシャーです。

ネジにはめるとこんな感じ。

それをピンセットでこの様につまみましょう。

ハンドガード前からゆっくり奥のネジ穴に入れてあげます。

ネジ穴に入ったら、対面(この場合左斜めした面から)からドライバーで回します。

とりあえず、ネジが外れないくらいだけ回せば大丈夫です。

続いて同じ様に手前のネジ穴に入れましょう。

2本のネジを入れられたら、しっかり締めていきましょう。

締め切る前に、最後の位置調整をしてから、しっかり締めます。

ライトを持ってライフルを持ち上げられるくらいガチガチです。
(何度もやるのはオススメしませんが)

締めたらこんな感じに仕上がりました。

どこにマウントしているかわかりますか?
奥の方の右上にワッシャーがあるのが見えるでしょうか?

ほとんど飛び出ていないので、いい仕上がりだと思います。

ハンドガードを取り付け

ゆっくりとハンドガードを戻していきましょう。
その際は、ネジがバレルやガスブロックに干渉していないか、確認してくださいね。

バレルナット部にはスムーズに動かせるように、軽くシリコンスプレーを吹きました。

まったく干渉なく、装着できました。

ネジを戻して、指でいけるとこまで締めましょう。

最後は例のレンチで締めていきます。
締めるときは矢印が時計回りになるような向きで締めます。

しっかりと締めたら、もう養生を外して大丈夫。

シュアファイアダイレクトマウントの効果

ライト直付けの結果、こんな感じになりました。

上から見るとこんな感じ。

再度、Beforeの写真を見てみましょう。

こう見ると、めっちゃ飛び出てますね。

ほんの僅かですが、ライトのマウント、オプションレイルの分、重量も軽くなっています。
(もちろん体感ではわかりません。笑)

最後に仕上がりの写真を何枚かご覧ください。

このアングルから見ると、全然出っ張っていないのがわかりますでしょうか?

まとめ

  • 3/8レンチを買えば、デルタカスタムのハンドガードネジは秒で外せる
  • ライトをダイレクトマウントすると、出っ張りがなく、スリックな仕上がりに
  • レンチは1,300円ほど払う必要があるが、ネジは超格安
  • ハンドガードに傷が付く可能性がある

一言でいうと、コスパのいいお手軽カスタムだと思います。

ちなみに、今回紹介したインチのレンチは、超リアルと言われているHAO社のガイズリーレプリカハンドガードについている、同じ様なネジにも使えました。

デメリットとしては、最後の点ですね。
ハンドガードに直接ライトの基部(金属)を押し付ける形になるので、多少傷はできるかなと思います。

実物シュアファイアの方も、インチネジを探せば、同じことができるはずです。

HAOのハンドガードは購入したものの、まったく組んでいないので、今回ツールを買ったのを機に、近いうちに組んでみようと思います。

色々長々書いてきましたが、やっぱり何度見てもデルタno416はカッコいいですよね。
VFCのガスブロで組みたいなぁ〜

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
aqua5150

HK416 RAHGにライトを直付けしてみよう(1)RAHGにライトを直接マウントする簡単なDIY ○RAHGとは 「レミントン・アクセサリー・ハンド・ガード」の略で、かの有名なネ...

POSTED COMMENT

  1. さとう より:

    はじめまして。
    コメント失礼します。
    私も同じ方法でHAOのガイズリーハンドガードにelementの300Bをオフセットマウントしようとしたのですが、レイルの横幅が足りずにできませんでした。VFCのRAHGにはできたのですが…
    aquaさんはできましたか?

    • aqua5150 より:

      コメントありがとうございます。

      HAOガイズリー、ちょうど自分も届いたばかりなので、近いうちに試してみますね。

      前に記事にしたのですが、DytacのRAHGにM600Bのレプリカは純正品か!というくらいのフィット感でした。
      https://aqua51.net/gear/hk416-rahg-1/

      鈴友のRAHGは高価なので、ダイレクトマウントは躊躇してしまって、やったことがありません(笑)

      マルイのデルタカスタムにダイレクトマウントした際は、RAHGの時と違って、ネジで無理やり固定している感がありますね。
      RAGHの方がフィット感はよかったです。
      CAGの方達は、ライトの方を削ってたりするんですかね?

      ーーーーー
      コメントに質問で申し訳ないのですが、HAOのガイズリーハンドガード、バレルナットめちゃめちゃきつくないですか?
      こまめに取り替えたい、とか思っていたのに、できなさそうでショックでした。

  2. さとう より:

    失礼しました。300Bではなく600Bの誤りです

  3. さとう より:

    返信いただきありがとうございます。

    HAOは精度完璧すぎてキッツキツっていうのはよく聞きますね笑

    うちのはGDR416なのですが、バレルナットは純正のものでも何とか入りました。

    おそらくトレポン用の寸法なので実物寸法のバレルナットならばバッチリ付くのではないでしょうか。

    それでも気軽に交換は難しそうですね笑

    ライトですが、ガイズリーは直付け!というイメージがあったので残念です。

    一応s&sのオフセットマウントはピッタリ付いたのでこれを噛ませることになりそうです…

    • aqua5150 より:

      HAOは付属のバレルナットで試そうと思ったら、ハンドガードを回しながら入れようと思ったら、バレルナットが外れましたからね。。笑

      時間あるときにHAOガイズリーにダイレクトマウント、試してみます。
      CAG416もダイレクトマウントっぽいですし、なんとかしたいですね!

      いつか必ず記事にしますので、また遊びに来てください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA