VFC HK416カスタム&レビュー
随分前に買ったのですが、1番安定してゲームで使えてるのがこのVFCのHK416です。
ということで色々細かくみていきたいと思います。
今現在はアウターバレルがアタッチメントで10.5と14.5インチに切り替えられるV2タイプになっていますが、それ以前のHK416になります。
2013年にリリースされた「NSW仕様」となっており、グリップやストックが通常のHK416とは異なっており、マルイのDevgruカスタムのような感じの限定品でした。
○外観
購入時は4面レイルの標準ハンドガードが付いてきましたが、その後ガイズリータイプ(DE)に交換し、今現在はRAHGタイプに落ち着きました。
RAHGへの交換に関しては以前に記事にしました。
ストックは気分で変えますが、大体マグプルのCTRを使ってます。
ハンドガードがガイズリーの頃はハンドガードの色に合わせてDEのストックでしたが、RAHGにしてからは、オールブラックで統一しています。
グリップはタンゴダウンタイプのグリップが標準でついてきました。
そのうちHogueタイプのグリップに交換しようと思っています。
ハイダーはAACの3叉タイプでM4-2000サプレッサーを取り付けて使用することが多いです。
光学機器はほとんどEotechのホロサイト+ブースターのコンビで、たまにショートスコープに変えますが、ゼロインが面倒なので最近はEotechコンビが乗りっぱなしです。
PeqはFMAで電池は入れていない完全なダミーです。
○カスタム箇所
メカボはORGAさんで買ったハイレスポンスメカボックスにまるごと交換してますので、マイクロスイッチのおかげでキレもよく、サイクルも標準より少し高くなりました。
モーターはマルイのEG1000に交換しました。
「トレポンですか?」と聞かれることもあるくらいセミのキレには非常に満足しています。
(個人的には音が全然トレポンとだいぶ異なる気がしますが…笑)
セミロックもセミがバーストすることも今までに経験なく、このメカボックスはとてもオススメです。
簡単な動画を撮ってみました。
セミのキレの良さが伝わるでしょうか?
(安全に配慮して室内でマガジン無しで撮影しております。)
バレルはVFC純正のまま、チャンバーはプロウィンに変更しました。
弾道も素直でスーッとダット(実際にはホロサイトですが)に向かって飛んでいく感じになっています。
◯加工
純正マガジンは問題なく使用可能ですが、P-magタイプはマガジンを削る必要があったのと、マグウェル内部をテープで厚盛りにして、マガジンのグラつきを防ぐようにしています。
E-magタイプのマガジンは削る必要なかったので、ロットやマガジンのタイプによると思われ、加工が必要かどうかは「買ってみなければわからない」といった感じかもしれません。
削るのは面倒でしたが、フィッティングを確認しながら、リューターで数分で終わります。
テープは黒のアルミテープを使い、適当に切って貼ってで一瞬ですね。
テープ貼った後も、他弾含め各種M4マガジンが使用可能です。
◯マルイにしなかった理由
デルタカスタムは当時なかったですが、HK416自体はマルイからもリリースされておりました。
箱出しでも性能が充分と言えるマルイを買わずに、トータルで言えばマルイより高額になるVFC416をカスタムで買ったか理由としては、
といった感じですね。
この記事を書いている2018年にはもっとリアルなnbordeのHK416も出ていますし、VFCにこだわらなくてもと思いますが、トレポンは価格面でNGな方も多いでしょうし、カスタム全体で本体が欲しい方もいらっしゃるかと思います。
そういった点から見るとコスパがいいと思います。
純正のレビューが読みたかった方には申し訳ない記事になってしまいましたが、純正のモーターやポップチャンバーで1発も撃っていないのでご容赦ください…(笑)
14インチのガイズリーレイルつけたバージョンも欲しいので、そのうちもう一本買いたいなと思っているaqua5150でした。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
aqua5150
質問失礼します、内部カスタムについてすごく興味がありますので、差し支えなければ教えてください。
メカボックスの内部ギアや、スプリングは何を使われているのでしょうか?
また、インナーバレルなど、内部について教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
基本的にORGAさんに「セミのキレ重視のセットアップで」と言った感じで内容は丸投げという形でした。
僕はゲームでも多弾マガジンを使う事はほとんどないので、フルオートよりセミ重視が好みです。
さて、セットアップですが、見積書を確認してみました。
モーター→EG1000
ピストン→J−ARMAMENT
ギア→CORE強化ギア16:1
メカボ→ハイレスポンスメカボックス(こちらもJ−ARMAMENTだと思います)
その他:テフロン配線へ、SUS軸受けに変更、
と言った感じでしょうか。
メカボのマイクロスイッチが効果絶大とおっしゃってましたが、カスタムに出したのは2014年ですので、メカボ自体もバージョンアップした物が出ている様ですよ。
参考になれば幸いです。
また何かあればコメントください^^
はじめまして。質問失礼します。動画撮影時のバッテリーは何をお使いになりましたか?セミの切れに大変興味があります。私も安定のVFC416を使用していますので是非参考にさせて下さい。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
使用したバッテリーは、Neoxの11.1Vバッテリーです。
https://amzn.to/2O2chRF
結構前に買ったので、リンクにある950mAではなく、850mAの35Cでした。
バッテリー自体はコネクタをミニTに変更したくらいです。
ご参考になれば幸いです。また何か質問あればお気軽にどうぞ!^^
質問失礼いたします。
そちらのVFC製 416D のストックチューブの根本のスイベルはどこ製品ですか?
どこを探してもよくわからなくて…よろしければ教えていただければと思います。
コメントありがとうございます。
「CQDタイプ スリングプレート」で検索かけたら出てくるかなと思います。
https://amzn.to/2lacYzK
こういった感じです。VFC用、MWS用、GBB用などいろいろ種類があるのでお気をつけください。
それに適当なキーホルダーかなんかについていたリングをつけて使っています。
自分の好みでスリングがガチャガチャ金属音がするのが好きではないので、リングにつけたり、パラコードで輪っかを作り引っ掛けるようにしたりしています。
リアルなミリタリー系のHK416を目指すなら、GG&Gタイプのスリングプレートでもいいかもしれません。
こちらはkimplacutsomというメーカーがリアルなのを出していたのですが、生産数が少ないのが残念です。
少しでも参考になれば幸いです。